アイリス通信

京都府長岡京市から色を切り口にしたコラムを発信

アイリス通信

両足院の半夏生

平城京から平安京。 遷都の物語に、幻の都があったと言う。 教科書にも載らない都の名前―長岡京―。 そんな幻の都があったここ京都府長岡京市から、京を切り取る今日のいろ。 梅雨の京都、雨降りの日。ここは建仁寺の塔頭のひとつである両足院。 建仁寺...
アイリス通信

おもてなしの心、京都迎賓館に見るベースカラーの色とりどり

平城京から平安京。 遷都の物語に、幻の都があったと言う。 教科書にも載らない都の名前―長岡京―。 そんな幻の都があったここ京都府長岡京市から、京を切り取る今日のいろ。 本格的な春はまだ少し先。雨が降る京都御所は人がまばら。 そんな京都御所の...
アイリス通信

仏教が教えてくれる大根焚きの温かさ

仏教が教えてくれる大根焚きの温かさ 平城京から平安京。 遷都の物語に、幻の都があったと言う。 教科書にも載らない都の名前―長岡京―。 そんな幻の都があったここ京都府長岡京市から、京を切り取る今日のいろ。 冬の京都。 底冷えが始まる12月。 ...
アイリス通信

緑色の杉玉に込めた今年の新米への感謝の想い

平城京から平安京。 遷都の物語に、幻の都があったと言う。 教科書にも載らない都の名前―長岡京―。 そんな幻の都があったここ京都府長岡京市から、京を切り取る今日のいろ。 冬が始まった京都の街。 京都市内から少し南に離れた歴史遺産型美観地区に指...
アイリス通信

極彩色に彩られた繁栄への願いと雪景色にみるベースカラー

平城京から平安京。 遷都の物語に、幻の都があったと言う。 教科書にも載らない都の名前―長岡京―。 そんな幻の都があったここ京都府長岡京市から、京を切り取る今日のいろ。 大政奉還は、慶応3(1867年)に起きた出来事。 江戸幕府最後の将軍であ...
アイリス通信

海のない京都の街に水を訪ねて

平城京から平安京。 遷都の物語に、幻の都があったと言う。 教科書にも載らない都の名前―長岡京―。 そんな幻の都があったここ京都府長岡京市から、京を切り取る今日のいろ。 入道雲が、もりもりと育つ夏の京都。 汗が滴る毎日。 体中の水分がすべて蒸...
アイリス通信

濡れる苔の庭、緑色にひっそりとひっそりと

平城京から平安京。 遷都の物語に、幻の都があったと言う。 教科書にも載らない都の名前―長岡京―。 そんな幻の都があったここ京都府長岡京市から、京を切り取る今日のいろ。 そして、祇王、妓女、二人の母の刀自(とじ)、仏御前は尼となり、奥嵯峨の粗...
アイリス通信

モダン煉瓦のつぶやき

平城京から平安京。 遷都の物語に、幻の都があったと言う。 教科書にも載らない都の名前―長岡京―。 そんな幻の都があったここ京都府長岡京市から、京を切り取る今日のいろ。 京都が都だった千年前。 建物は木造建築。 木を使い、暖かみがあるイエロー...
アイリス通信

春に見る夢、桜色のトンネルを越えて

平城京から平安京。 遷都の物語に、幻の都があったと言う。 教科書にも載らない都の名前―長岡京―。 そんな幻の都があったここ京都府長岡京市から、京を切り取る今日のいろ。 長いトンネルを抜けると、そこにあるのは希望か未来か。 どちらにしてもトン...
アイリス通信

来る春を告げる道真公ゆかりの紅梅と白梅

平城京から平安京。 遷都の物語に、幻の都があったと言う。 教科書にも載らない都の名前―長岡京―。 そんな幻の都があったここ京都府長岡京市から、京を切り取る今日のいろ。 「 東風(こち)吹かば 匂ひおこせよ梅の花 主(あるじ)なしとて春を忘る...