CRIP BASECOLOR NOTEBOOK

バスルームの洗剤

アメリカのバスルーム関連の洗剤。(フロスも入っていますが。。) 気がつけば、ブルーベースの色味のものが多い我が家のバスルーム。 青はもちろんですが、黄色や紫、緑もブルーベースの色味です。 清潔感のあるイメージがぴっ...
CRIP BASECOLOR NOTEBOOK

北海道のアスパラガス

北海道の特産品のアスパラガス、美味しいですよね。 今回は、緑、白に加えて、紫のアスパラも三色セットで届きました。 珍しい紫は、そのまま生で食べる事が出来て、実際サラダに入れると、とても甘くて美味しかったです&#x20...
アイリス通信

緑色の杉玉に込めた今年の新米への感謝の想い

平城京から平安京。 遷都の物語に、幻の都があったと言う。 教科書にも載らない都の名前―長岡京―。 そんな幻の都があったここ京都府長岡京市から、京を切り取る今日のいろ。 冬が始まった京都の街。 京都市内から少し南に離れた...
ジャカランダ通信

色とりどりのグラスパンプキン、何色が一番に目に入りますか?

9月に新学期が始まり落ち着き始めた頃ハロウィングッズが街中に出回ります。 これを見るとあー今年も終わるのねって思ってしまう。 ハロウィン以降アメリカは怒涛のホリデーラッシュ。 11月のサンクスギビング(感謝祭)でターキーを食べ終わった...
プラム通信

見た目も美味しい彩り豊かなお雑煮

お雑煮は一年の無事を祈り新年の豊作や家内安全の願いを込めてお正月に食べる伝統的な日本料理です。 日本各地でお雑煮を食べる風習がありお餅の形やだし、具の種類にいたるまで、地方や家庭ごとに千差万別です。 お雑煮にはお餅がつきもの...
ロータス通信

緑豊かな琵琶湖のほとりからベースカラーが織りなす癒しの緑

こんにちは。伊藤由紀です。 今月より、コラム集「世界色歩き」で滋賀県を担当させていただきます。 滋賀県と言えば日本で一番大きい湖『琵琶湖』があり、私の住む琵琶湖南東部では特に蓮の群生が有名です。 花の見頃は7月~8月になりますが、今は緑...