のぼせもんの祭り!博多祇園山笠

のぼせもんの祭り!博多祇園山笠

「博多祇園山笠」は、福岡市博多区にある櫛田神社の夏の祭礼です。
博多祇園山笠の起源は諸説ありますが、一番有力とされているのが鎌倉時代1241年(仁治2年)博多で疫病が流行した際に承天寺の開祖・聖一国師(円爾)が施餓鬼棚にのって、祈祷水を撒きながら町を清めてまわり、疫病退散を祈願してまわったことをが始まりと伝えられています。
以来774年間貿易で栄えた博多の夏の神事として継承され、今や日本を代表する祭りの一つとなっています。

毎年7月1日になると、博多人形師が腕によりをかけた豪華絢爛な10mを超す「飾り山笠」が市内各所で常設展示され、博多の街は山笠一色で活気づきます。

のぼせもんの祭り!博多祇園山笠

祭りは7月1日から15日早朝までの15日間開催され、水法被に締め込み姿の男たちが「オイッサ!オイッサ!」の掛け声とともに、勢水(=清水)を浴びながら「舁き山」と呼ばれる神輿を担いで博多の街に登場します。
博多祇園山笠は女人禁制の祭りです。

祭りの最高潮を迎えるのは15日の早朝午前4時59分に始まる「追い山」!!
追い山とは、7つの流=ながれ(地域別のチームのこと)が早朝に集った大勢の観客に見守られ、大太鼓の合図と共に「舁き山笠」を担いで櫛田神社から博多の街5キロを全力疾走し、タイムで競い合います。

のぼせもんの祭り!博多祇園山笠

【2015年 流=ながれ 疾走順】
一番流…大黒流
二番流…東流
三番流…中州流
四番流…西流
五番流…千代流
六番流…恵比寿流
七番流…土居流

744年の伝統を誇る「博多祇園山笠」は、山を神様に奉納する神事であるため、山笠期間中は守らないといけない「禁忌(ご法度)」「断ちごと」が存在します。

【胡瓜断ち】
櫛田神社の祇園宮の紋が輪切りにした胡瓜の切り口に似ているため、神紋を口に入れることは畏れ多くも憚れると恐れ、氏子が食べることを遠慮したといわれています。
神様への奉納行事である山笠期間中での事故や怪我を懸念し、敬意を払って一切胡瓜を口にしません。
最も味のよい胡瓜の旬の時期に食するのを我慢し精進した上で山笠にその身を捧げるというものなのです。
700年以上も経った今も尚、7月1日から15日の間、山笠に出る男達はサラダに入っているキュウリは必ずつまみ出します。

この期間は博多区の小学校給食では胡瓜が出ないほどの徹底ぶりです!

のぼせもんの祭り!博多祇園山笠

【不浄の者・女人断ち】
胡瓜断ちと共に現在も伝えられる禁忌は「女人断ち」です。
山笠行事の開始となるお汐井取り(一番山笠は7月1日、その他の流は7月9日)にて身を清めます。
身を清めた事によりこの日から山笠の奉納が済む15日まで、山笠に出る男達は女性との接触を慎むべきとされています。
山笠期間中、女性と喪中の人は不浄とされています。
以前は。詰め所の入口に「不浄の者立入るべからず」や「不浄」と書かれた立て札が立てられる風習になっていました。
しかし、ごりょんさん(=博多の女性)は鷹揚で、祭りに出て行くのぼせもん(=祭り好きの男達)を毎日見守り、締め込みや法被などの洗濯、炊き出しの準備など、裏で立派に男達を支えています。
女性差別に配慮して2003年(平成15年)に立て札の設置は中止となりました。

のぼせもんの祭り!博多祇園山笠

【飾り山笠のご法度】
毎年、博多人形師が作る豪華絢爛な飾り山笠の人形ですが、これにもご法度があります。
一つは武田信玄を作ってはいけないこと。
江戸時代、武田信玄を作った時、飾り山笠が壊れた後、火事が起きたり、侍が刀を抜いて暴れ回ったりと不運なことが続いたからと伝えられています。
他には、足利家の武将・高師直(こうのもろなお)、菊池武時の人形もご法度になっています。

【山笠休暇??】
山笠に出るのぼせもん(=祭り好きの男達)は長期休暇をとります。
しかも、山笠休暇といって、会社によっては正式に認められている休暇なのです。
法被に褌(ふんどし)姿は正装扱いでこの期間は普通に街中を歩く姿が見られます。
迫力ある追い山も素晴らしいですが、博多っ子の生活見るのも楽しいですよ。

のぼせもんの祭り!博多祇園山笠

のぼせもんの祭り!博多祇園山笠

のぼせもんの祭り!博多祇園山笠

1
国指定重要無形民俗文化財にも指定されているこの祭りの迫力を是非体感して下さい!!
山笠が終わるといよいよ夏本番がやってきます。
山笠があるけん博多たいっ!!

 

山﨑美奈ライター:山﨑美奈

Bijou Colorでは皆さま一人ひとりの魅力を「色」で引き出し、キラキラと輝ける!笑顔になれる!そんなお手伝いをしています。私は幼い頃から綺麗な色にとても興味がありました。歳を重ねてファッションやメイクなど私なりのスタイルを確立してきましたが、カラーと出会い学んだことで、大好きだったものが今は自信に変わりました。

どんな宝石より自分に似合う色! 色があなたをキラキラと輝かせます!!

あなただけのキラキラ色、一緒に探してみませんか?

【資格など】
ベースカラー診断士、パーソナルカラーアナリスト、カラーコンシェルジュ、NPO法人色彩生涯教育協会認定講師、幼稚園教諭普通免許
ホームページ:Bijou Couleur

プロフィールページへ